2007년 11월 23일 금요일

長い間の苦労の末の幸せ

私がいままでで一番ドキドキしたことは大学入試の結果を見に志願した大学に行った時だ。

日本でも同じだと思うけれども、韓国では出身大学が将来の職業や社会的な地位に重要な影響を及ぼすので、いい大学に入るための競争がとても激しい。始めの大学入試に失敗したら、一年、二年、さらには三年以上浪人として大学入試の準備をつづける人もいる。受験生活は合格しなければならないという精神的な圧迫感のためにつらい。長い間の受験生活は経済的にも家族に苦痛を与える。

私も高校の三年生の時初めの大学入試に失敗してから、一年ぐらい苦しい浪人の生活をした。両親が早く亡くなったので、豊かではなかった兄から経済的な助けを受けながら勉強をした。

合格者の発表の日、結果を見にソウル大学に行くために兄と一緒に家を出た。兄は私より頭がよかったが、苦しい暮らし向きのために大学へ行けなかった。だから、弟が韓国第一の大学に合格して自分の切なる願いを遂げてくれるのを願っていた。

兄は私と同じくらい緊張していたはずだったが、バスを待っている間、「心配ないよ。両親が天から助けてくれるから。」と言いながら私の肩をたたいてくれた。でも、私の不安と興奮は風船のように膨らんだ。合格するか、不合格になるか、とてもドキドキした。合格するとどんな気持ちだろうか、不合格になるとどうすればいいか思いながらバスに乗っていた三十分が三日のように長く感じられた。兄は祈っているみたいに、何も言わずに目をつぶっていた。

やがてソウル大学に着いて大運動場の掲示板に貼られている合格者の名簿を見た。一瞬、いままでの苦労した記憶が走馬灯のように駆け巡った。今度は合格だった。私と兄はその場に崩れて、何も言わずに抱きしめあって感激の涙を流した。

2007년 11월 4일 일요일

ドキドキしたこと

1.最近ドキドキしたこと

いつ:最近紹介させてもらったある女性に会った直前

どうして:まだ一人だから当然なことではないか。私は女性に会う時はいつもドキドキする。どんな女性かな、どんな話しをしたらいいかな等を考えながらドキドキする。


2.いままでで一番ドキドキしたこと

いつ:大学入試の結果を見に志願した大学に行った時

どうして:高校の三年生の時初めの大学入試に失敗してから、一年ぐらいつらい浪人の生活をしたので、ぜひ合格したかった。兄と一緒にバスに乗って結果を見にソウル大学に行く間、合格するか、不合格になるかとてもドキドキした。やがてソウル大学に着いて大運動場の掲示板に貼られている合格者の名簿を見た。今度は合格だった。私たちは抱きしめて感激の涙を流した。

2007년 10월 22일 월요일

携帯電話についての断想

携帯電話がなければ禁断現象が現れると言う人が多い。特に、活動的な二、三十代の若い人々にとっては携帯電話は服や履物のようにないのがむしろ不自然だ。私にも携帯電話は不可欠なものとなっている。たった一、二時間も携帯電話を身につけていなかったら、いらいらする気持ちになる。思ってみると、携帯電話はとても不便な文明の利器だ。ある研究によると、携帯電話が出てから人々の労働強度がずっと強くなったそうだ。と言うのは、事務所からしばらく出てどこかで少し休もうとすれば携帯電話で呼んで休む暇をやらない。週末にも携帯電話で呼び出して仕事をさせる。でも、私の友達の中には携帯電話なしにも問題なく生きている者もいる。職業がフリーランサーである友達は、「使ったことがないから何がいいか、どうして必要だと言うのか分からない」と言う。もちろんその友達の周りの人々は不便に思うかもしれないけれども、携帯電話をなくす勇気のない私は時々彼がうらやましい。 携帯電話のもう一つの問題は、みんなが辛抱強さがなくなるということだ。携帯電話でいつでも連絡することができなければならないと思うるから、「待ち」は罪悪視される。人々が「待ち」の意味をだんだん忘れているのには携帯電話も大きい役割をしていると思う。

宇多田ヒカルの「First Love」

宇多田ヒカルは83年生まれのシンガー・ソングライターです。恋愛、そしてそこから生まれる孤独や高揚感をモチーフに、まるで日常会話の延長のように綴られる詞世界を持っているといわれています。彼女は98年、シングル「Automatic/time will tell」でデビューしました。99年発表した初めのアルバム『First Love』は約800万枚ものメガ・セールスを記録しました。下の「First Love」は同名のタイトル曲で、私の大好きな歌です。じゃあ、一緒に楽しみましょうか。英語もあるから、あまり難しくないんでしょう。秋によく似合う歌だと思います。


First Love

最後のキスはタバコのflavorがした
にがくてせつない香り
明日の今頃には
あなたはどこにいるんだろう
誰を想ってるんだろう
You are always gonna be my love
いつか誰かとまた戀に落ちても
I’ll remember to love
You taught me how
You are always gonna be the one
今はまだ悲しい love song
新しい歌うたえるまで
立ち止まる時間が
動き出そうとしてる
忘れたくないことばかり
明日の今頃には
わたしはきっと泣いてる
あなたを想ってるんだろう
You will always be inside my heart
いつもあなただけの場所があるから
I hope that I have a place in your heart too
Now and forever you are still the one
今はまだ悲しい love song
新しい歌うたえるまで
You are always gonna be my love
いつか誰かとまた戀に落ちても
I’ll remember to love
You taught me how
You are always gonna be the one
まだ悲しい love song
Now and forever You love

2007년 10월 8일 월요일

ラボで

コロンビア大学に入ってからもう一年以上も経ったが、ラボに来たのは最初です。毎学期ラボのフイーを出したのに、今日最初に来たのは恥ずかしいですね。

2007년 10월 5일 금요일

ことわざ:塞翁が馬

(皆さん、遅くなってすみません。)

1. ことわざ:塞翁が馬

2. 読みがた:さいおうがうま

3. 意味:人生の幸せも不幸せも予想がつかないことを言います。
<由來:昔、辺境の塞(とりで)近くに住む翁(男の老人)の馬が逃げてしまい人々が悲しがった所、翁は「これが良い事になるかもしれない」と言い、後日その馬が駿馬を連れて帰ったので人々が喜ぶと 翁は今度は「なにか悪い事が起こるかもしれない」と言いました。不幸な事に翁の息子が落馬し足が悪くなってしまいました。すると翁は「また何か良い事があるかもしれない」と言いました。何と今度は戦争が起こり、健康な若者はみな兵士へと連れて行かれましたが翁の息子は足の悪いことが幸いして徴兵を免れたという故事から来ています。(出典:淮南子)>

これは中国から来た故事成語で、「人間万事、塞翁が馬」とも言います。例えば、人々は宝くじに当たった人をうらやましく思いますが、宝くじに当たった人は急にできた多くのお金のためにいろいろなよくない事が生じてかえって不幸になったというニュ-スを聞くことが時々あります。その反対に、ガ-ルフレンドに別れられて悲しがっていたが、もっと美しくていいガ-ルフレンドに会うこともあります。「塞翁が馬」はこのような場合に使えることわざです。

4. 英語のことわざでは、”You have to take the good with the bad.”とか、 ”Out of the frying pan into the fire.” とか、”Every dog has his day.” などがそれにあたると思います。

2007년 9월 26일 수요일

皆さん、こんにちは。

皆さん、こんにちは。

私は韓国から来たユービョンソクともうします。コロンビア大学のシーパ(SIPA)で勉強していて、二年生です。私はこのブログに私が習いたい日本の歌の歌詞を上げるつもりです。

近ごろ私の一番好きな歌は中島美嘉の雪の花です。歌詞は次のようです。

のびた人陰(かげ)をほどうにならべ
夕闇(ゆうやみ)の中を君と步いてる
手をつないでいつまでもずっと
そばにいれたなら泣(な)けちゃうくらい
風が冷(つめ)たくなって冬のにおいがした
そろそろこの街に君と近付(ちかづ)ける季節がくる
今年,最初の雪の華をふたり寄(よ)り添(そ)って
眺(なが)めているこの瞬間(とき)に幸(しあわ)せがあふれだす
甘(あま)えとか弱(よわ)さじゃないただ,君を愛してる
心からそう思った
君がいるとどんなことでも
乘りきれるような氣持ちになってる
こんな日日がいつまでもきっと
續(つづ)いてくことを祈(いの)っているよ
風が窓を搖(ゆ)らした夜(よる)は搖(ゆ)り起こして
どんな悲しいことも僕が笑顔(えがお)へと變(か)えてあげる
舞(ま)い落(お)ちてきた雪の華が窓の外ずっと
降りやむことを知らずに僕らの街を染(そ)める
誰かのためになにかをしたいと思えるのが
愛ということも知った
もし,君を失(うしな)ったとしたなら
星(ほし)になって君を照(て)らすだろう
笑顔(えがお)も淚(なみだ)に濡(ぬ)れてる夜(よる)も
いつもいつでもそばにいるよ
今年,最初の雪の華をふたり寄(よ)り添(そ)って
眺(なが)めているこの瞬間(とき)に幸(しあわ)せがあふれだす
甘(あま)えとか弱(よわ)さじゃないただ,君とずっと
このまま一緖にいたい素直(すなお)にそう思える
この街に降り積(つ)もってく眞っ白な雪の華
ふたりの胸にそっと思い出(で)を描(えが)くよ
これからも君とずっと

皆さんと一緒に美しい日本の歌を楽しめたいと思います。

では、また来週。